山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
設立年度 | 1955年 |
---|---|
病床数 | 267床 |
診療科目 | 内科、循環器内科、皮膚科、歯科、リハビリテーション科、泌尿器科 |
職員数 | 352人(看護職員数126人) |
看護方式 | 受け持ち看護方式、一部機能別看護方式 | |
---|---|---|
看護配置 | 療養病棟入院基本料1(20:1)、介護療養(6:1) | |
看護の理念・目標 | チームケアを実践し、患者様・ご家屋様に寄り添った安全・安心な看護を提供します。 | |
教育・研修 | 教育・研修 | 各種委員会研修、新入職員研修 |
院内研修 | ラダー研修、シュミレーション研修 | |
院外研修 | 山口県看護協会研修 | |
その他 |
高齢者医療・福祉を取り巻く環境が激しく変化する中、今後も地域社会に求められる病院であり続けるためには、進化が必要です。今回お迎えする方には、「新しい風」として活躍していただけることを期待しています。培ってきた知識やスキル、想いをのびのびと発揮してください。患者様、ご家族、そして職員の笑顔がたくさん花咲く病院を、一緒につくっていきましょう。
アットホームな雰囲気で働きやすく、仕事をしやすい職場は、私が太鼓判を押します!ライフスタイルに合わせた勤務体制、プリセプター制度、院内保育所などの環境が整っており、安心して入職していただけます。私たちと一緒に働いてみませんか!!
仕事と学業の両立を考える方には、本当に働きやすい職場です。困ったことや相談があるときも、声を掛けやすい雰囲気があります。また、看護の面では、急性期と違って長いスパンで患者様を看ていけること、ご家族ともしっかり向きあって、その〝人″を看ていけることが魅力です。一緒に、時間をかけて成長していきましょう。
患者様と長く触れ合うことができる一方で、ときには悲しい出来事もあります。今までお元気だった方が、状態が悪くなり、だんだん時が近づき「今までありがとう」といわれお別れする事は、何度経験してもせつなく寂しい場面です。ただ、人間の最期にたずさわるお見送りのケアとは何か、看護師や、介護職員として学ぶことが多くあります。一緒に、頑張っていきましょう。
楽しく働けて、自分を成長させてくれる職場です!どんなに大変な業務でも励まし合える仲間がたくさんいて、熱心に指導してくださる上司や先輩がいて、「つらい」「やめたい」と思った時は相談し合える絆があります。プライベートだって大切にできます。何も心配せず、目標や夢をもってお越しください。お会いできる日を、楽しみにしています!
勤務体制 | 2交替制 | ||
---|---|---|---|
勤務時間 | 早出 | 7:30〜16:00 | |
日勤 | 8:30〜17:00 | ||
遅出① | 10:00〜18:30 | ||
遅出② | 10:30~19:00 | ||
夜勤 | 16:30〜8:30 | ||
初任給 | 基本給月額(看護師) | 185000 | |
基本給月額(准看護師) | 150000 | ||
賞与 | 年2回(計4.2ヶ月分) | ||
夜勤手当 | 夜勤(当直) | (看護師)10,200、(准看護師)10,000 | |
その他の手当 | 職務手当、資格給、家族手当・住宅手当(支給条件有) | ||
退職金制度 | 有 | ||
休日・休暇 | 週休2日制(シフト制)、年次有給休暇(半日有給休暇制度)、年末年始休暇、夏季休暇 | ||
福利厚生 | 宿舎の有無 | 無 | |
子育て支援 | 保育施設 | 有 | |
保育時間 | 7:00〜19:00 | ||
育児のための補助制度 | 無 | ||
その他の支援 | |||
その他 | 会員制福利厚生システムえらべる倶楽部 ・スポーツクラブ ・ゴルフクラブ ・財形貯蓄 | ||
看護職員のスキルアップ支援 | 外部研修への参加 |
募集職種・ 募集人数 | 看護師3名、准看護師3名 |
---|---|
応募資格 | 有資格者、取得見込者 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
お問い合わせ先 | 担当 事務部 人事グループ 藤井 TEL 083-252-2124 E-mail tkhs-hp@seijukai-or.jp |
採用情報 |
---|
看護学生への 奨学金制度 |
有 |
---|---|
貸与額:30,000円 貸与の条件:看護学校に在学中または入学が決定したもので、資格取得後も引き続き勤務する意志のある次のいずれかに該当する者。 (1)当法人に就業中の常勤職員で「看護学校就学申請書」の許可を受けた者 (2)当法人に常勤職員として採用が内定した者 |
|
インターンシップ | |
1日ナース体験 ※中高生対象 |
|
再就業支援の ための研修会 の実施 |
山口県下関市武久町2丁目53番8号
TEL:083-252-2124
FAX:083-252-5240