山口県内の病院検索、山口県の統計、看護師の資格・看護研修情報
![]()
| 設立年度 | 2004年 |
|---|---|
| 病床数 | 99床 |
| 診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、小児科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、整形外科、リハビリテーション科、産婦人科、泌尿器科 |
| 職員数 | 149人(看護職員数61人) |
| 看護方式 | 固定チームナーシング | |
|---|---|---|
| 看護配置 | 10対1または13対1 | |
| 看護の理念・目標 | 私たちは、病院の理念に基づいて専門職としての誇りと責任を持ち、やさしさと思いやりのある看護を目指します。 | |
| 教育・研修 | 教育・研修 | 院内および院外での研修を積極的に行なっています。 |
| 院内研修 | 新人職員研修、ラダー別研修、病院全体研修(医療安全、感染対策、接遇研修)等 | |
| 院外研修 | 山口県看護協会研修、自治体病院研修、山口県国保連合会(国保診療施設看護師臨床研修)等 | |
| その他 | 周防大島町病院事業局合同研修、大島郡医師会等 | |
私たちは患者さん一人ひとりの尊厳を守り命と暮らしを支える看護を目指しています。やさしさと思いやりのある看護を共に実践していきましょう。
![]()
当院には、感染管理、摂食・嚥下障害看護、認知症看護の3分野5名の認定看護師と感染に係る薬剤投与関連、精神及び神経症状に係る薬剤投与関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、創傷管理関連の特定行為研修を修了した看護師4名が活動しています。新人への教育場面では、熟練した看護技術と知識を用いて、根拠に基づいた丁寧な技術指導を行っています。
| 勤務体制 | 2交替制 | ||
|---|---|---|---|
| 勤務時間 | 一般病棟 日勤 | 8:30~17:15 | |
| 一般病棟 長日勤 | 8:30~21:30 | ||
| 一般病棟 夜勤 | 20:30~翌9:15 | ||
| 療養病棟 日勤 | 8:30~17:15 | ||
| 療養病棟 夜勤 | 16:30~翌9:15 | ||
| 外来 ①日勤 ②宿直 | ①8:15~17:00 ②17:00~翌8:15 | ||
| 初任給 | 基本給月額(看護師) | 看護師・大学卒 | 255,300円 |
| 看護師・3年課程卒 | 251,500円 | ||
| 勤続10年、31~32歳、非管理職の看護師 | 282,300円 | ||
| 基本給月額(准看護師) | 184,600円 | ||
| 賞与 | 年2回(6月、12月) 年間4.5ヶ月分 | ||
| 夜勤手当 | 2交代 | 約10,000円 | |
| 外来 宿直・日直 | 各7,200円 | ||
| その他の手当 | 通勤手当 住居手当 扶養手当 初任給調整手当 ~21,180円 |
||
| 退職金制度 | 有 | ||
| 休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇、年末年始・夏季特別休暇、病気休暇、介護休暇 他 | ||
| 福利厚生 | 宿舎の有無 | 有 | |
| 子育て支援 | 保育施設 | 無 | |
| 保育時間 | |||
| 育児のための補助制度 | 有 | ||
| その他の支援 | 子どもの看護休暇 育児短時間勤務 早出・遅出・深夜勤務制限 等 |
||
| その他 | カウンセリング、メンタルヘルス相談員配置、親睦会等 | ||
| 看護職員のスキルアップ支援 | 認定看護師資格取得支援、特定行為に係る看護師研修支援、実習指導養成研修受講、災害派遣ナース登録、医療安全管理者研修受講等 | ||
| 募集職種・ 募集人数 | 看護師・若干名 |
|---|---|
| 応募資格 | 有資格者、取得見込者 |
| 選考方法 | 筆記試験(小論文)、面接 |
| お問い合わせ先 | 担当 周防大島町病院事業局 総務部 総務課 TEL 0820-74-2332 E-mail soumu@suo-kouei.com |
| 採用情報 |
|---|
| 看護学生への 奨学金制度 |
有 |
|---|---|
| 貸与額:月額40,000円又は60,000円 貸与の条件:大島看護専門学校 学生 |
|
| インターンシップ | |
| 1日ナース体験 ※中高生対象 |
毎年7、8月頃に実施しています。 また、遠方よりお越しの際は送迎も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。 |
| 再就業支援の ための研修会 の実施 |
山口県大島郡周防大島町大字小松1415番地1
TEL:0820-74-2580
FAX:0820-74-4842